2025.02.11 グラフィックデザイン基礎⑥

授業内容(オンライン)

▪講師(小谷祥吾先生)の自己紹介
▪Photoshop、illustratorのデータについての説明・動画視聴
▪バックアップについての説明、動画視聴
▪「生産性」の重要性について

【作業メモ】

・バックアップしたデータはZIPファイルに圧縮する
・ファイル名を付ける際は作業日とバックアップ日を分ける
 (いつどのタイミングでバックアップをしたか明確にする為)
・バックアップ、作業管理は「未着手」「対応中」「済」を明確にする
・5W2Hを徹底する

成果・感想

今日の授業内容は、今後デザイナーとして再就職するにあたり、重要になる内容だと感じた。
時給の仕事や、会社員として就業時間が明確になっている職種でしか勤務した事がないので
この訓練校に通っている間に、意識を大幅に変えていかないといけないと感じた。

とはいえ、動画やイラストの制作を個人で受注して仕事を受けた時の経験や、
会社員として働いていた時の自分のルール(取引先の希望納期の1日前には必ず納品する等)は
「生産性」「作業効率」を高める事に直結しているので、その意識は継続すべきであると思う。

前職でも評価されていた、ファイルやデータの整理整頓・自身のタイムスケジュールの管理・
期限順守の納品・制作物のクオリティ維持・健康的な心身を保ち良い作業環境を整える事、
これらのスキルを活かしながら、デザイナーとしての仕事の方法を身に付けていきたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました