2025.02.10 グラフィックデザイン基礎⑤

授業内容

▪illustratorでトレースの練習
▪作成したトレース画像を投稿

完成したトレース作品① (製作時間100分)

完成したトレース作品①(製作時間60分)

成果・感想

作品①を制作する際、イラスト制作アプリでの感覚のまま「線」と「色」でレイヤーを作り、
線を引いてからバケツ塗をする工程を踏もうと思っていたが、それらしきツールが見つからず先生に相談した所、
線と塗りは同時進行で同じレイヤーで作成するのがカリキュラム通りの工程だと分かり
そこから修正をした為、作品①に時間を掛けすぎてしまった。

作品②は線と塗りを同じレイヤーで同時進行し、曲線ツールを多用するのではなく、
なるべく複数の図形の組み合わせで描くことを意識して作成した。

【スターツールで星を作成→角を丸める→思い通りの線が出ない箇所にアンカーポイントを追加
 →ダイレクト選択ツールで調整】

この工程ができた時に「今までの授業で習った事を活かす事ができた!」という実感があり物凄く嬉しかった。
点と点が繋がって線になる感覚。もっと積み重ねていきたいと感じた。

まだまだ「illustratorで描くイラスト」への解像度が低く、イラストアプリで描く感覚が抜けずにいるので、
まずはいきなり作業に入るのではなく、「どのツールを使い、どの工程を踏んで、どう完成させるか」を
イメージングしてから作業を始めたいと思った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました