2025.06.07 DPT・グラフィックデザイン実習①

生成AIを活用したA4チラシ作成

読書イベントの案内チラシ

使用ソフト:Photoshop・Illustrator・ChatGPT
製作時間:200分


制作の流れ

①ChatGPTにチラシの題材を相談
「職業訓練校の授業でAIを活用したチラシ作成をするが、どのような題材のチラシを作るかを決めかねています。今までの私との会話やポートフォリオサイトの傾向を踏まえて、どのような題材が合うか、提案してもらえますか?」と相談すると、以下の回答が返ってきた。

・提案1:「夢見る薬草店のチラシ」
・提案2:「ひみつの図書室のチラシ」
・提案3:「夜の猫市チラシ」

とってもファンタジーな架空のイベントの提案ではあったが、提案2『ひみつの図書室』が気に入ったので、自分が主催者として実際に開催するイベントを想定してチラシを作成することに決定した。

②Photoshopの生成AIを使用して背景のイラストを作成
引き続きChatGPTとやり取りを進め、チラシに使用する画像をAIにて作成することにして、英文でのプロンプトを提案してもらい、自分でもいくつか欲しい要素を追加した。

ChaGPT提案のプロンプト:
secret attic library, dusty old books, candlelight, vintage, magical,

追加したプロンプト:
fullmoon, moonlight, lots of candles, lattice window

コンテンツタイプ:
✓ アート
✓ スタイル効果「映画風」「暗」

③生成された画像を加工
出来上がった画像を見て色が多いと感じた為、グレースケールに加工。
コントラストを下げて、文字を乗せた時に背景が邪魔にならないように考慮した。

④Illustratorにてロゴ作成・レイアウト

使用フォント:新宋体
月や鍵穴を連想した円と半円を配置。
上品さがありながらも、知的な遊び心を感じさせるレイアウトやバランスを意識して作成。

コメント

タイトルとURLをコピーしました